HTC VIVE(カスタマーエディション)を買ってから2.5ヶ月くらいたちました。
ほぼ毎日遊んでいますが、めっちゃ楽しいです。
結果的には大満足ですが、いくつか気になるところもあるので、実際に使ってみてのレビューを書きました。
よかった点
楽しい
買ってからVRゲームを80時間以上遊んでいます。
めっちゃ楽しいです。
テレビでゲームをしている時は「ゲーム画面を見ている」感じだったのが、VRになると「ゲームの世界に入っている」になります。
距離感、存在感、臨場感がハンパない……!
平面だと正面にしか画像がないけど、上にも下にも後ろにも景色が広がっているというのが、ほんとうに感動します。
現実世界に帰ってこれなくなりそうです。
セットアップが日本語対応! わかりやすい
海外製品だし、購入前はちゃんと設置&セットアップができるか不安でした。
じっさいには日本語のセットアップウィザードがあったのでセットアップはかなり簡単。
いちばん大変だったのはベースステーションの設置でした。(器用さ的な意味で)
眼鏡をかけていてもヘッドセットの着脱がかんたん
ヘッドセットのレンズのまわりにはじゅうぶんな空間があるので、眼鏡をかけた上からヘッドセットをかぶっても快適です。
眼鏡族には嬉しいかぎり。
ソフトが安い
ソフトはSteamという海外のゲーム販売サイトから買えます。
ふだんからSteamを使っている人ならわかると思いますが、Steamではたびたびセールを行なっていて、セール時にはゲームソフトが50%〜75%引きくらいで買えることが多いです。
また、HTCが運営しているVIVEPORTのサブスクリプション(月額サービス)を使えば1タイトルあたり200円でプレイできます。
VRゲームは3〜4時間くらいで終わってしまうものも多く、とても助かっています。
対応タイトルは500くらいとあまり多くないのですが、数千円で販売されているゲームも実質200円で遊べるのはありがたいです。
VRをアミューズメント施設で遊ぶとなると、5分〜10分で1000円くらいが相場なので、だいぶお得ですね。
HTC VIVEを買ってからは、アミューズメント施設のVRはしばらくはいいかな、となりました。
Steamで買ったソフトもVIVEPORTで買ったソフトも一元管理できる
メインではSteamを使っているのですが、たまにVIVEPORTのでも、お得なキャンペーンをやっています。
過去にはSairento VRやSUPERHOT VRといった人気VRゲームが100円で買えるセールをやっていたり、サブスリプションに登録するとFallout4 VRが無料でもらえたりというものがありました。
ホイホイつられてVIVEPORTでも買っているのですが、HTC VIVEを起動したときに立ち上がるSteam HOMEという管理ソフトでは、Steamで買ったソフトもVIVEPORTで買ったソフトも両方表示されます。
どこで買ったかを気にしないでいいので、とても便利です。
気になる点
ディスプレイの網目感
ディスプレイの網目感は感じます。
実際に身体を動かしてVRゲームをプレイしていると、映像をじっくり見ている余裕がないのであまり気にしていないですが、ゲームではない映像作品を中心に見る人だとかなり気になると思います。
網目感がでるのはペンタイル配列というパネルの配置の問題で、これはOculus Riftでも同じなので、画質にこだわる人は次世代機待ちでもよいかと思います。
ヘッドセットの鼻当ての部分に隙間ができる
日本人の鼻の低さよ……。
VRゴーグルをつけたままパソコンを操作できるので便利ではありますが、下の方を見るとチラっと現実世界が見えてしまうので、気になる人はスポンジをつめるなどして埋める必要があります。
ソフトのボリュームが少ない
2000円するソフトでも3〜4時間くらい終わってしまうゲームが多いです。
なかなかガッツリ遊べるゲームが少ない。
逆にいえば、社会人になってからあまりゲームの時間が取れなくなってしまった人は短時間でも面白い体験ができるので、おすすめです。
日本語対応ソフトが少ない
日本ではもともとパソコンでゲームをする文化がないこともあって、日本のメーカーはほぼ参入していません。
海外製でも日本語対応しているソフトもありますが、数が少ないので日本語じゃないと絶対にイヤ、という人にはおすすめできません。
ゲーム中にほとんど文字のでない体感型のゲームが多いので、個人的には気にしていません。
ストーリーのあるゲームが少ないので、むしろそっちの方が気になります。
VRゲームばかりしていると、たまにストーリーの凝ったゲームがプレイしたくなります。
ケーブルのねじれには要注意
ルームスケールを使っていると、ケーブルのねじれが気になります。
遊んでいる最中に足をケーブルにひっかけてつまづいたせいか、最近になって映像に赤い線やチラツキが入るようになってしまいました。
年があけたら修理を依頼する予定です。(HTC VIVEは1年保証)
1回遊ぶごとにケーブルのねじれをなおした方がいいかも。
ルームスケールをやっていると壁にぶつかる
横2.8m×縦1.8mでルームスケールしていますが、けっこうぶつかります。
最近は壁にマットレスをたてかけてプレイしています。
以上、HTC VIVEを購入後2ヶ月時点のレビューでした。
欠点はあるけど、それをおぎなってあまりある楽しさなので大満足です。