RPGツクールMVでは文章の表示の時に\C[インデックス番号]とすることで文字の色を変更できます。
この色はプロジェクトフォルダにあるimg\systemの「Window.png」というファイルの色を参照しています。
しかしデフォルトのメッセージウィンドウが黒っぽい&文字にグレーのふちどりがあるため、単色で見たときよりすこし暗くみえます。
そこでメッセージウィンドウに表示された時のイメージ一覧を作ってみました。
文字の色が黒っぽい場合、デフォルトのウィンドウの色だと同化して文字が見えないため、ウィンドウの色を変更しています。
インデックス | 表示イメージ | 備考 |
---|---|---|
0 | ![]() |
ウィンドウの文字色に使用されている |
1 | ![]() |
|
2 | ![]() |
|
3 | ![]() |
|
4 | ![]() |
|
5 | ![]() |
|
6 | ![]() |
|
7 | ![]() |
|
8 | ![]() |
|
9 | ![]() |
|
10 | ![]() |
|
11 | ![]() |
|
12 | ![]() |
|
13 | ![]() |
|
14 | ![]() |
|
15 | ![]() |
|
16 | ![]() |
ステータスや装備の項目の色に使われる |
17 | ![]() |
瀕死時のHPの色に使われる |
18 | ![]() |
死亡時のHP色に使われる |
19 | ![]() |
各ゲージの背景色に使われる |
20 | ![]() |
HPゲージの色に使われる |
21 | ![]() |
HPゲージの色に使われる |
22 | ![]() |
MPゲージの色に使われる |
23 | ![]() |
MPゲージとMP消費スキルのコストの色に使われる |
24 | ![]() |
装備の上昇値の色に使われる |
25 | ![]() |
装備の下降値の色に使われる |
26 | ![]() |
|
27 | ![]() |
|
28 | ![]() |
TPゲージの色に使われる |
29 | ![]() |
TPゲージの色とTP消費スキルのコストの色に使われる |
30 | ![]() |
|
31 | ![]() |
ちなみにこの配色には、ほとんど見わけがつかない色があります。

Window.pngを編集して自分用の色セットを作ってみてもいいかもしれません。
16番以降の色は、装備部位の色や各種ゲージの色として指定されていることが多いです。
使える色を変更したいけどウィンドウの項目名やゲージの色を変更したくない場合は、なるべく15番以前の色を変更するようにした方がいいでしょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク