屋内レジャー

【池袋】うさかふぇmimiでカワウソとふれあってきた

最近、テレビでも取りあげられることが多くなってきたカワウソ。

そんなカワウソとふれあえるカフェが池袋にあるときいて
うさかふぇmimiさんに行ってきました!

場所は池袋サンシャイン60通りにある烏駒第2ビルの地下1F。
入口はとても狭く、人がすれちがうのも苦労するぐらい。

あまりはやく行くと迷惑になるので、開店直後に行く場合は
時間ピッタリに着いたほうがよさそうです。

入口で待っているとキューキュー、キュキュキュキュ……
という大きな鳴き声が。

どうやらカワウソちゃんが鳴いている様子。
あまりにも大きな鳴き声なので、ちょっと不安になりました。

開店2分くらい前に、お店の方が
ケージにはいったカワウソちゃんたちを運んできました。

そして、いよいよオープン!

お店のシステム

料金は先払い。
お店に入った時に払います。

料金を払ったら、コートと荷物を壁にあるハンガーにかけて、
スリッパに履き替えます。
ブース内には荷物は持ち込めないので、
カメラは事前に出しておきます。

お店の人からビニールスカートとエプロンをもらい、
ふれあいブースへ。

今回はまずカワウソからでした。

ブースは個室ではなく相席になっています。
ブース内には3~4人くらいが座れるソファーが
3つ置いてありました。

お客さんも2~3人くらいできていて、
だいたい3グループで1つのブースを使うようになっています。

開店早々、カワウソにモミクチャにされる

準備完了すると、6匹のカワウソちゃんたちが
いっせいに解き放たれます。

と同時に、カワウソちゃんたちは猛ダッシュ!
ブース内を駆けまわります。

狭いところが好きみたいで、ビニールスカートの下や
エプロンの中にも遠慮なく入ってこようとします。

背中側にもスルリともぐりこむので、油断は禁物。

写真撮影はフラッシュをたかなければOK。

しかし一眼レフカメラを構えたとたん、「なにこれ?」と
カワウソちゃんにレンズをガッチリつかまれてしまいます。

基本ゼロ距離でせまってくるので、近すぎてピントがあいませんw
自分のところより、ほかの人のところにいる子の方が撮りやすかったです。
家族の膝に集まってきたカワウソちゃんをパチリ。
膝のりカワウソ

スマホで写真をとる場合は、スマホにストラップをつけていると、
好奇心旺盛なカワウソちゃんに持っていかれるので
余計なものははずしておいた方がよさそうです。
(取られたら後でお店の人が返してくれますが)

私の座った席のうしろにはウサちゃんブースがあり、
カワウソちゃんたちはそちらが気になる様子。

壁で仕切られてはいるのですが、
こちらを踏み台にして向こう側に行こうとします。

一緒にいた家族は膝どころか肩までのっかられて、
肩のりカワウソができていました。
うらやましい……。

カワウソちゃんはかじるのが大好きみたいで、
スリッパの横の部分をかじられました。
指までかじられるんじゃないかと、ちょっとヒヤヒヤ。

2匹がかりでイスをかじって持ち上げたり、
意外と力持ちでした。

初! カワウソのエサやり体験

カワウソブースにいる時は、お店の方から
カワウソのエサ(ペレット)をもらってエサやりができます。

ちゃんと手でエサを持って口まで運んでいくのが可愛いですねー。

こちらの顔を見上げたまま、
手探りでエサを持っていくのも面白い。

エサを求めてやってきたところを触ったりもできます。
開店前にお風呂に入ったばっかりということで、
暖かくて湿っていました。

しっぽはフワフワしているのかと思ったら、
わりとしっかりとした手ごたえで
身がつまってる感じがしました。

カワウソのあとはウサギさんと触れあい

カワウソと違ってウサギブースはとてもまったりしています。
嵐のカワウソと静のウサギといった感じ。

ウサギは1ブースで5、6羽ぐらいいました。

ウサギブースに置いてあるソファーは微妙に高さが違っていて、
ウサギさんは背の低い方のソファーに座っている人に寄っていっていました。

私が座っていたのはじゃっかん背の高いソファーだったので、
膝までは乗ってきてくれませんでした。

でもエサを食べに来た子をなでさせてもらいましたよ。

ウサギさんもストラップが気になる様子。
ウサギさん

濃密な体験。30分でも大満足

今回は30分でしたが、カワウソのエサもウサギのエサももらえるので、
じゅうぶん楽しむことができました。

前に猫カフェに行った時はエサは有料だったので、
エサ代も席料に含まれているのは良心的だと思いました。

カワウソも15分じゃ短いかな? と思っていましたが、
むしろ15分くらいじゃないと、こちらの身がもたないくらいの
パワーがありました。

ウサギもカワウソも座る席によって、ふれあい密度に
差がでそうだったので、何回かいってみるのもいいかも。

注意点

カワウソとふれあう場合は、かじられたり、もぐりこまれたりするので
基本汚れてもいい服装で。

女性の場合スカート+生足だと大変なので、
タイツをはくなりズボンでいくなりするといいです。

ふれあった後は匂いが移るので、消臭グッズを持っていくといいです。
近くにマツモトキヨシがあったので、
退店後にファブリーズを購入しましたw

カワウソとふれあえるほかのお店

池袋にはうさかふぇmimiさんのほかにも、
カワウソ&ハリネズミ&フクロモモンガとふれあえる
コツメイトというお店もあります。

今度はこちらにも行ってみたいです。