プラグインパラメータで基本システムの倍率を変更できるプラグインを作ってみました。
ゲームを作るたびにrpg_objects.jsからコピペしてくる作業から解放されます。
IEを使っている人はボタンを右クリック→対象をファイルに保存でダウンロードしてください。
作成にあたって、kotonoha*様のブログを参考にさせていただきました。
→RPGツクールMVで感動ものを作る。
※2019/4/6更新
JP版のプラグインパラメータ名を日本語表記に変更しました。
処理内容に変更はありません。
プラグインの説明
クリティカルダメージ倍率や能力値強化の上昇率といったシステム内部で決められている倍率を、プラグインパラメータから変更できるようにします。
元の計算式に書かれている固定値を、プラグインパラメータで設定した値に置きかえるだけの単純プラグインです。
設定できる項目
デフォルト値は、ツクールMVの計算式にもともと入っていた値です。
パラメータ名 | 内容 | デフォルト値 |
---|---|---|
クリティカルダメージ倍率 | クリティカル時のダメージ倍率 | 3(3倍) |
強化/弱体倍率 | 能力値強化(弱体)時の上昇(下降)率 | 0.25(25%) |
被ダメージTPの基準値 | ダメージを受けた時のTPが貯まる量の基準値 | 50 |
控えメンバー経験値倍率 | 戦闘に参加していない控えメンバーに入る経験値 | 1(等倍) |
逃げる基本確率 | 逃げる基本確率(※)を設定する変数 | 未設定 変数が設定されていない場合、0.5(50%) |
逃げる失敗補正値 | 逃げるコマンド失敗ごとに加算される成功率 | 0.1(10%) |
※元の計算式を変更しないため、変数の値に敏捷補正をかけた値が実際の成功率になります。
クリティカルダメージ倍率
デフォルトのクリティカルダメージは「通常ダメージ×3」です。
×3の部分を、プラグインパラメータで設定した値に置きかえます。
2なら2倍、1.5なら1.5倍です。



強化/弱体倍率
デフォルトの能力上昇(下降)率は「× 0.25 + 1.0」です。
×0.25の部分を、プラグインパラメータで設定した値に置きかえます。(0.25 = 25%)
1で100%加算(2倍)になります。
100%加算を2回かけたら100% + 100% + 100%で3倍です。
スクリーンショットは0.5倍に設定してみました。



被ダメージTPの基準値
ダメージを受けた時に貯まるTPの基準値で、デフォルトの値は50です。
最大HPと同じダメージをくらった時に貯まるTPの量となります。
基準値50のときに最大HPの10%分のダメージをくらうと、50 × 0.1(10%) = 5のTPが貯まります。


控えメンバー経験値倍率
データベース→システムで「控えメンバーも経験値を獲得」にチェックを入れている場合に戦闘に参加していない控えメンバーに入る経験値の倍率です。
デフォルトは1(等倍=戦闘参加メンバーと同じ量だけ入る)です。
逃げる基本確率(変数)
デフォルトの逃げるコマンド成功率は「0.5 × パーティ全体の敏捷の平均 ÷ 敵の敏捷平均」です。
0.5(50%)の部分を、プラグインパラメータで指定したゲーム内変数で指定できます。
基本確率を80%にする場合、ゲーム内変数の値を80にします。
計算式自体は変えないのでゲーム内変数の値から、さらに敏捷による補正がかかります。
敏捷性1のキャラクターが敏捷性999の敵から100%逃げるには、100000を設定します。(100 × 1000)
プラグインでパラメータの上限をあげている場合は、もっと大きな値を設定してください。
逃げる失敗補正値
逃げるコマンドが失敗するたびに加算される成功率です。
デフォルトは0.1(10%)です。
ライセンス
利用について
使用や紹介にあたって連絡は不要です。
使用する作品のジャンルは問いません。
商用利用、アダルト作品問わず、ご自由にお使いいただけます。
ファイルの著作権表記は消さないでください。
ファイル以外の場所に権利表記をする必要はありません。
改変について
自由に改変可能です。
改変した素材を再配布する場合は、改変者の名前をファイルに追記してください。
自分の作品でのみ使う場合は、改変者の表記は不要です。
再配布について
素材単体での販売は禁止します。(改変した素材含む)
改変した素材を無料で再配布するのは可能です。
免責事項
本プラグラムの使用、またはその扱いによって生じる一切の請求、損害、その他の義務について、作者は責任を負わないものとします。
本プラグインで設定できない項目について
エンカウント率などすでに別のプラグインがある項目については本プラグインでは対象外としています。
エンカウント率
プラグイン名 | エンカウント最低歩数設定プラグイン minEncounterStep |
---|---|
作者 | シトラス様 |
ダウンロード先 | ツクマテ フォーラム http://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=2057 |
説明 | ランダムエンカウントの最低歩数をプラグインパラメータで設定できます。
また、マップのメモ欄を使ってマップごとに最低歩数を設定できます。 |
プラグイン名 | エンカウント歩数の変更(MV) RX_T_ChangeEncounterCount |
---|---|
作者 | TYPE74RX-T様 |
ダウンロード先 | TYPE74RX-T Presents https://www20.atwiki.jp/type74rx-t/pages/200.html |
説明 | イベントコマンド「スクリプト」でエンカウントする歩数を設定できます。
設定したエンカウント率は、イベントコマンド「場所移動」をすると設定が初期化されます。 |
プラグイン名 | エンカウント率制御プラグイン UTA_EncounterControl |
---|---|
作者 | 赤月 智平様 |
ダウンロード先 | うたかたの夢跡 https://www.utakata-no-yume.net/gallery/plugin/tkmv/encounter_control/ |
説明 | プラグインコマンドを使って、エンカウント率の補正ができます。
歩数を指定して、「100歩の間、エンカウント率を0に設定する」などの設定ができます。 指定した歩数が経過したら、任意のコモンイベントを呼び出す機能もあります。 |
プラグイン名 | 地形タグごとにエンカウント率を設定できるプラグイン Trb_EncountRateCustom |
---|---|
作者 | Trb様 |
ダウンロード先 | スマイル工房 ブログ室 http://blog.livedoor.jp/trb_surasura/archives/10613641.html |
説明 | タイルセットのメモ欄をつかって、地形タグごとにエンカウント率を設定できます。 |
先制/不意打ち率
プラグイン名 | 先制攻撃率/不意打ち率の制御 EventPreem |
---|---|
作者 | まっつUP様 |
ダウンロード先 | ツクマテ フォーラム https://tm.lucky-duet.com/viewtopic.php?t=3518 |
説明 | 先制攻撃・不意打ちの確率をゲーム内変数で設定できます。
設定した確率はランダムエンカウント、イベント戦闘両方に適用されます。 |
戦闘開始時のTP初期値
プラグイン名 | 戦闘開始時TP初期化 TMTpRest |
---|---|
作者 | tomoaky様 |
ダウンロード先 | ひきも記は閉鎖しました。 https://hikimoki.sakura.ne.jp/plugin/plugin_battle.html |
説明 | 戦闘開始時のTP初期値を設定できます。
RPGツクールMVのデフォルトでは味方と敵のTP初期値は同じ(0~25までのランダム)になりますが、このプラグインを使キャラクターや職業、敵ごとに初期値を設定することもできます。 |
身代わり(かばう)率
プラグイン名 | 身代わり拡張プラグイン SubstituteExtend |
---|---|
作者 | トリアコンタン様 |
ダウンロード先 | Delusional Field https://triacontane.blogspot.com/2017/02/5.html |
説明 | 身代わりの発動条件や対象を変更することができます。 |