ボードゲーム

アンドールの伝説 拡張セット(北方への旅立ち) 伝説10の攻略方法

アンドールの伝説 拡張セット(北方への旅立ち) 伝説10「ハドリアを覆う影」の攻略方法です。

2人〜3人プレイを想定して書いています。

1日め(物語トラックO)

物語カードO2によって、開始位置、1日めの目的地が変わります。

北方の贈り物、薬草を回収しながら街へ向かいます。

2日め(物語トラックP)

ゴルが多く出現するので、街に入る前に倒しておきましょう。

魔術師に初期の攻撃力を集中させていれば、攻撃力が5になるので1人で倒せます。

伝説10はあまり栄誉が減らないため、夜明けにゼロにならない程度の栄誉をキープしつつ、残りはゴールドでもらうのがいいです。

残りの人は、船をつかって文書トークンを届けましょう。

時間が間にあいそうになければ、嵐の盾を使います。

3日め〜6日め(物語トラックQ〜T)

街に近い敵で倒せるものがいれば、倒します。

伝説10は初期攻撃力が高めで艤装が最初からあるため、余力があれば有角シマイタチを使って海トロールを倒しておくとあとが楽になります。

倒した敵が3体になると1日が経過し、4日め(物語トラックR)になると、塔の魔術師に味方するか炎の魔術師に味方するか選択をせまられます。

難易度は、塔の魔術師に味方する(炎の魔術師を倒す)方がかんたんで、逆は難しめになります。

敵を倒した時のゴールドで攻撃力を買い、万全に備えましょう。

炎の魔術師を支援(VS 塔の魔術師)

アンドールの伝説 伝説10 塔の魔術師たち
3人いる魔術師を1体ずつ倒さないといけないので、時間がかかります。

しかも、塔は海と隣接していないので艤装が使えません。

塔の魔術師たちは北方の贈り物が有効なので、なるべくはやく攻撃をしかけ、2日に分けて倒しましょう。
(有角シマイタチは夜明けごとに回復するので、2日にわければ2回使えます

1ラウンドで倒しきらないと意志力が回復してしまうコラフ、ダイスの出目を反転できるトルフェンには、有角シマイタチを使って倒し、キッルはアイテムなしで時間をかけて戦うと倒しやすいです。

塔の魔術師を支援(VS 炎の魔術師)

アンドールの伝説 伝説10 炎の魔術師
敵は1体だけ、船からの攻撃も可能です。

海トロールなど報酬の高い敵を倒してゴールドをもらい、冬の市場で攻撃力を買って挑みましょう。

炎の魔術師を倒したあとの報酬も豪華なので、薬草も使ってしまって大丈夫です。

魔術師たち撃破後

ラスボスのクルンが現れるまで時間があるので、そのあいだにパーティを強化しましょう。

塔の魔術師を支援した場合は、海上の星マーカー(助力)を回収します。
助力のなかで特に強力なのは、タル族の力です。

セオリーどおり1人の人に攻撃力を集中していれば、見つけた時点で攻撃力+10くらいになるはずです。

海巨人の力もあわせればアログもかんたんに倒せるようになるので、報酬の高い怪物を狙って稼ぎましょう。

炎の魔術師を支援した場合は、魔法の武具を手にいれます。
装備箇所は重ならないため、1人の人がぜんぶ持つことができます。
アンドールの伝説 伝説10 魔法の武具

使用する時に栄誉を失うものの、効果はひじょうに強力です。
クルンが登場するまでのあいだ、敵を倒して栄誉を稼いでおきましょう。

10日め(物語トラックX)

ついにクルンが姿を表します!
アンドールの伝説 伝説10 クルンとの対決

塔の魔術師を支援した場合は、タル族の力で攻撃力があがっているので、普通に殴り殺せます。

炎の魔術師を支援した場合は、魔法の武具を使います。

魔法の武具はオルヴァインの剛鉄槌と炎上剣ファルリオンを使うのがおすすめです。
とくにオルヴァインの剛鉄槌は効果が永続するので、1ターンめに使っておきましょう。

アンドールの伝説 伝説10 クリア図

伝説10クリア時の情報

炎の魔術師を支援した時

勇者 攻撃力 意志力 戦闘アイテム
海兵シュティアンナ 5 7 炎上剣ファルリオン
オルヴァインの剛鉄槌
魔術師エアラ 11 12 薬草(3点)
薬草(4点)
時間
物語トラック Y
時間トラック 7、6

残り栄誉:7点

塔の魔術師を支援した時

勇者 攻撃力 意志力 戦闘アイテム
海兵シュティアンナ 6 19 薬草(4点)
魔術師エアラ 14 13 ルーン石
タル族の力(攻撃+10)
時間
物語トラック Y
時間トラック 5、6

残り栄誉:4点

アンドールの伝説10の攻略コメント

塔の魔術師、炎の魔術師どちらに味方するかで、難易度が激変します。

クリアするだけなら、塔の魔術師を支援して炎の魔術師を倒す方がだんぜん楽です。

艤装が使えないなか、3人の魔術師を倒さないといけない炎の魔術師支援ルートの難易度がものすごく高く、クリアできた時は運に助けられながらのギリギリのクリアでした。