PC・タブレット

タブレットからWindows PCを操作できるようにしてみた(リモートデスクトップ接続)

タブレットからWindowsのPCを操作できたら便利だと思って調べて設定してみました。
iPad mini4、Windows7のPCでやりましたが、手順はAndroidでも同じです。

必要なもの

  • リモート接続が可能なPC(Windows7ならProfessionalエディション以上)
  • Microsoft リモートデスクトップアプリをインストールしたタブレットなど

エディションはコンピューターを右クリック→プロパティで確認できます。
リモートデスクトップ設定1 エディションの確認

PCの設定

リモートデスクトップを有効にする

エディションの表示されている画面(コンピューターを右クリック→プロパティ)から、システムの詳細設定→[リモート]タブで、「リモートデスクトップを実行しているコンピューターからの接続を許可する」を選択します。
※OSがWindows7 Home Editionだとリモートデスクトップの設定が出てきません。
リモートデスクトップ設定2 リモート接続の設定

ホスト名(コンピューター名)を確認する

リモート接続する時にIPアドレスかホスト名(コンピューター名)が必要になるので、調べておきます。
エディションの表示されている画面(コンピューターを右クリック→プロパティ)の下に、コンピューター名が表示されるのでメモしておきます。
リモートデスクトップ設定3 コンピューター名の確認

タブレットの設定

Microsoftリモートデスクトップアプリをインストールします。
アプリを立ち上げて、右上の「+」ボタンをタップ。
リモートデスクトップ設定4 Microsoftリモートデスクトップアプリの設定1
次の画面で「デスクトップ」をタップし、調べておいたホスト名(コンピューター名)を入力します。
今回リモート接続するのはデスクトップじゃなくてノートPCだったりしますが、ノートPCの場合でもデスクトップを選びます。
リモートデスクトップ設定5 Microsoftリモートデスクトップアプリの設定2

Androidだとなぜか最初英語になっていて、確認画面がiOSより1個多かったですが、1度設定したら日本語になりました。

リモートPCに接続できませんと出た時の対応方法

ここまでやってつないでみたら、エラーになりました。

リモートPCに接続できません。
リモートデスクトップが有効になっていること、リモートPCの電源が入っていること、ネットワークで使用できることを確認し、もう一度やり直してください。

PCのリモートデスクトップの設定画面をよく見ると「リモートデスクトップをWindowsファイアウォールの例外として有効にする必要があります」というメッセージが。
リモートデスクトップ設定6 リモート接続エラー

デフォルトの設定だと、ホームネットワーク・社内ネットワークではリモートデスクトップは許可されていますが、パブリックネットワークは許可されていません。
ネットワークの場所がパブリックネットワークになっていたので、 ホームネットワークにしました。

コントロールパネルから、ネットワークとインターネット→ネットワークと共有センターを開きます。
パブリックネットワークのところをクリックして、ネットワークの場所の設定で「ホームネットワーク」をクリックします。
リモートデスクトップ設定7 ネットワークの場所の設定

再度接続してみると、今度は接続に成功。

ホスト名(コンピューター名)で失敗するときは、IPアドレスで試してみるといいかも。
ただし固定IPじゃない場合、IPアドレスが変わると再度アプリの設定が必要になります。

リモートデスクトップの操作

マウスカーソルあり・なしの2種類の操作が選べます。
設定を変更するには、画面上部の設定アイコンをクリックします。
リモートデスクトップ設定8 操作モードの設定

マウスポインターモード

スライドでマウスカーソルを移動し、カーソルをあわせてタップすると、クリックになります。

タッチモード

画面をタップすることで、タップしたところをクリックできます。

フォルダはタップすると選択状態になり、ダブルタップで開きます。
長押ししてから指を離すと、右クリックになります。

使ってみた感想

慣れるまでは操作が難しく大変でしたが、タッチモードにしたらわりと直観的に操作できました。
タップしてから反応するまでがもたつくことがありますが、それほど動きの激しいことはしないので許容範囲内。
また、1度接続し直すとよくなる場合もありました。

PCのゲームを起動して、タブレットで遊ぶこともできますよ。(これがやりたかった)
iPadは画面も大きめなのでクッキリ見えます。
リモートデスクトップ設定9 PCゲームの起動

ただ、ゲームによっては全画面になってくれなくて、自分でサイズをあわせないとダメなやつもありました。

ノベルゲームは1度画面サイズを調整してしまえば、あとはメッセージ送りを自動でできるのでその点は楽です。