VRゲーム紹介

VIVEPORTサブスクリプションで遊べるおすすめVRゲーム5選

月額1000円で5タイトルまで遊び放題のVIVEPORTサブスクリプション。

VIVEPORTサブスクリプションで遊べるおすすめゲームをまとめました。

※ホラーゲーム苦手なので、ホラーゲームは含まれていません。

Titan Slayer

タイタンスレイヤー プレイ画面
ジャンル アクション
日本語対応
クリア時間(目安) 5時間

せまりくるモンスターと戦うアクションゲーム。

わたしがHTC VIVEを買うきっかけになったソフト。

HTC VIVE無料体験でプレイして、このコンテンツが体験できるなら7万だしてハードウェアを買ってもいいな、と思いました。

二刀流で敵をズバズバ切っていったり、自分の体を使って敵の攻撃を避けるのが楽しい。

ステージ最後に現れるボスは見あげないと姿が見えないほど巨大で、VRの臨場感を活かした作品。

プレイした翌日は筋肉痛になること間違いなし。

超おすすめ。

タイタンスレイヤー 巨大な敵があらわれる
せまりくる巨人をバッサバッサと切り倒せ! Titan Slayer(タイタンスレイヤー)紹介&クリア後の感想 タイタンスレイヤーが面白すぎて筋肉痛です。 VR機器を買って、「とりあえずルームスケールを活かしたゲームをしたい!...

Prison Boss VR

看守に見つからないようにアイテム製作
ジャンル アイテム作成
日本語対応
クリア時間(目安) 20時間

味のあるテキストが楽しいアイテム作成ゲーム。

昼に独房に訪れる囚人から素材を買い、夜には看守の目を盗んでアイテムを作成していきます。

作れるアイテムはタバコからケーキ、はては怪しいぬいぐるみまで10種類。

作ったアイテムを売って、金庫にお金を貯めこんでいくのが楽しいです。

プレイしはじめてハッと気がつくと4時間くらい経過している時間泥棒。

プリズンボスVR タイトルロゴ
看守に見つからないようにアイテム作成! Prison Boss(プリズンボス) VRの紹介&感想 Prison Boss VRをクリアしたんですが、めっちゃ面白かったのでご紹介します。 プリズンボスVRのゲーム内容 ...

Apex Construct

Apex Construct 人類が滅びた荒廃した世界
ジャンル アクションアドベンチャー
日本語対応 ×
クリア時間(目安) 10時間

弓で戦うのが楽しいアクションアドベンチャー。
荒廃して人間がいなくなった世界を探索しながら、敵ロボットと戦います。

ステージ制ですが1つ1つのステージが広く、冒険感が味わえます。

日本語対応していないところだけ、残念。

Apex Construct 人類が滅びた荒廃した世界
弓で戦い、街を探索するアクションアドベンチャーApex Constructをレビュー 人類が滅んだ世界を探索するApex Constructをクリアしたのでレビュー。 めっちゃ面白かったです。 ...

Pixel Ripped 1989

Pixel Ripped 1989 ゲーム内で携帯ゲームをプレイ
ジャンル アクション
日本語対応 ×
クリア時間(目安) 3時間

VR内でレトロゲームをプレイするアクションゲーム。

ゲームセンターCXとか大好きなレトロゲーム好きには刺さりまくりです。

Pixel Ripped 1989 ゲーム内で携帯ゲームをプレイ
VRの中でレトロゲームをプレイ!? 懐しいけど新しいPixel Ripped 1989の感想 Viveportサブスクリプションで配信されている「Pixel Ripped 1989」をクリアしたのでレビューします。 ...

Cosmic Trip

Cosmic Trip最初に持てるロボットは5体まで
ジャンル シミュレーション(リアルタイムストラテジー)
日本語対応
クリア時間(目安) -(ストーリーなし/人による)

ロボットを指揮して戦うRTS(リアルタイムストラテジー)

領土を広げていってステージ奥にいるボスを倒すベーシックなモードや定点防衛するモードなど4つのモードがあります。

ストーリーはなく、スコアアタックで楽しむタイプのゲームです。

Cosmic Trip最初に持てるロボットは5体まで
ロボットとともに惑星探索 拠点を拡大していくRTS Cosmic Tripのレビュー ロボットを戦わせて拠点を拡大していくRTS(リアルタイムストラテジー)ゲーム。 敵のエイリアンのいる惑星を探索していき...